2019年02月08日

安曇野 たまごの駅で「オムライス」

安曇野調査隊が行く。

堀金の「たまごの駅」でオムライスをいただきます。

安曇野 たまごの駅で「オムライス」

四賀の会田養鶏場の直営店、たまごも美味しく、ミートソースの鶏肉も美味しい一品です。

ふわとろ玉子の中からは、チキンライスがたっぷりと。

安曇野 たまごの駅で「オムライス」

サラダとスープが付きます。
このスープもけっこう好きなタイプ、あっさりコンソメ。

玉子かけごはんや・・・

安曇野 たまごの駅で「オムライス」

目玉焼き定食は、玉子食べ放題!
オムレツだって作れちゃいますよ♪
セルフですけど・・・(笑)

安曇野 たまごの駅で「オムライス」

いままで気付きませんでしたが・・・「麻婆定食」があったのか!
それ、ちょと気になるなぁ。。。

安曇野 たまごの駅で「オムライス」

ちょうど節分セールをやっていて、「でかでかたまご」が安くなっていました。
木曽単身赴任中は、毎日、これで玉子焼きを焼いてお弁当に入れてました。
たまご、大きくて双子ちゃんだったりするのです。
娘ちゃん夫婦のところに、お土産で買って帰りました。

安曇野 たまごの駅で「オムライス」

ここのたまごは美味しいです。
プリンやケーキも売ってますよ!

「たまごの駅」はこちら。

たまごの駅丼もの(その他) / 柏矢町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7






同じカテゴリー(安曇野市)の記事

Posted by すぴっつ  at 05:30│Comments(10)安曇野市どうずら
この記事へのコメント
すぴっつさん、はじめまして。
今日、はじめてすぴっつさんのブログ見ました。
たまごの駅があるとは!すごい・・・感動です。
まさか、すぴっつさんは、すべて自転車で飛び回っているのでは!!!?
長野市のブログ参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
Posted by 倉石ももこ倉石ももこ at 2019年02月08日 05:36
おはようございます。
おぉ~!よだれもんの画像~("⌒∇⌒")
ふわとろってやつですね(笑)
玉子大好きだからここ行きたいなぁ。
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2019年02月08日 06:09
ももこ さま
おはようございます。
以前は何処でもチャリで出かけていましたが、さいきんは長野市近辺くらいです。
たまごの駅、店長さんがいると、さらに特別なメニューも対応してくれるみたいなんです。
機会がありましたら、ぜひ!(^-^)
Posted by すぴっつ すぴっつ  at 2019年02月08日 07:13
ゆたか さま
おはようございます。
さいきん定期的にこのオムライスをいただいてます。
たまごをたっぷり使って、ミートソースにチキンライスという、さすが養鶏場の直営店です。(^-^)
このあたりで、仕事が入ればいいですね!
Posted by すぴっつ すぴっつ  at 2019年02月08日 07:21
おはようございます(^^♪
たまごかけごはんのほかにも
たまごの駅でオムライスいただけるんですね♪
玉子大好きなので、いただいてみたいです!
たまごの駅に機会があったら寄ってみたいです!
Posted by メグミンメグミン at 2019年02月08日 10:31
たまごの食べ放題って
ここにしかないよね…キット
双子のタマゴ出てくるとラッキーな気分になるよね
Posted by ハラハラハーハラハラハー at 2019年02月08日 11:03
メグミンさま
こんにちは。
美味しいたまごだから、オムライスも美味しいです!
ここで売ってる、お惣菜の玉子焼きも美味しいですよ〜♪
穂高方面にお越しの際はぜひ。(^-^)
Posted by すぴっつ すぴっつ  at 2019年02月08日 17:37
ハーさま
こんにちは。
たまご、3つくらいはいけるかな?
でも、ご飯のお代わりは200円プラスなんですよね…(⌒_⌒;
でかたまごは、双子たまごがいっぱいでます♪
Posted by すぴっつ すぴっつ  at 2019年02月08日 17:41
こんばんは
たたまご好きにはたまらないお店です!
ミートソースってパスタだけじゃなくオムライスもいいですよね。
ここで箱買いした玉子もお得だったから、近くに行く機会があったらまた寄ってみたいです~♪
Posted by ちろる ちろる  at 2019年02月08日 21:51
ちろる さま
こんばんは。
ここのたまご食べ慣れちゃうと、スーパーのがちっちゃく見えちゃって・・・(笑)
素通りできないお店、時々、たまごの特売があって、うれしくなっちゃいます♪
Posted by すぴっつ すぴっつ  at 2019年02月08日 22:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。