2020年02月13日

お得なランチ「熱血ステーキ丼」 ~ 俺のステーキジョー

千曲調査隊が行く。

以前からずっと気になっていた「俺のステーキジョー」のランチ。
お店のHPを見ても、詳しいランチメニューが掲載されていないし、ネットで検索してもあまりヒットせず。

お隣の「かつや」へはよく行くのですが、その際に「ステーキ500円」という張り紙が店舗前に貼ってあって、ちょっと気になるので平日ランチに行ってみました。

メニューを見ると、ワンコインのステーキは熱血ステーキの120g単品でした。
で、他にもメニューがいろいろあり・・・「おすすめ」とある「熱血ステーキ丼」が美味しそう♪

120g 590円、180g 890円、240g 1080円とお肉の量でそれぞれ料金が設定されています。
とりあえず、真ん中の180gでオーダー、プラス100円でサラダもいただきます。



鉄板でキターっ♪
これは美味そうです、お肉が良い色してます。
鉄板の上にオニオン、ライス、そして両脇に焼かれた玉子の白身、レアなステーキの上に卵黄と彩りよいステーキ丼です。

添えられたソースをかけて、鉄板がジュウジュウと♪
で、お約束の玉子流し!
このトロリンチョがタマラナイ。



ペッパーの効いた、美味しいお肉ちゃん、この焼き加減がたまらない旨さ!
肉汁の旨味、そしてソースの沁みたご飯が旨い事。

ここで、店員さんがやってきて「すいません、僕がオーダー間違えて、180gなのに120gで提供してしまいました、追加のお肉、別皿で盛ってきてもいいですか?」と・・・。
なんと、これで120gのお肉だったのか、十分な量があるよ。
で、追加は要らないので、120gで伝票を切りなおしてもらうことに。

ということは、このステーキ丼の内容で590円なのか、これはお得かも!

100円サラダもボールに十分な量がありました、3種類のドレッシングがついてきます。



スープも付いてます。
ドリンクは・・・LINEで登録するとその場でサービスになります、さっそく登録、画面を見せてジンジャーエールをサービスでいただきました。
これで、税込み759円でした、お得なランチ、美味しいお肉がいただけて満足度が高いです。

で、気になるランチメニューはこちら。



ハンバーグも150gなら680円とお手頃価格。
ステーキカリーとかもいいなぁ。

熱血ステーキは120gでワンコイン(税抜き)です。
ライス抜いて、サラダと合わせてもいいかな♪



ステーキジョーでステーキ、隣のかつやでトンカツ・・・なんか、この一角、好きかも!(爆)
平日ランチがお得だった、ステーキ店「俺のステーキジョー」はこちら。

俺のステーキジョー 千曲本店ステーキ / 屋代駅

昼総合点★★★☆☆ 3.8




関連ランキング:ステーキ | 屋代駅

  


Posted by すぴっつ  at 05:13Comments(2)千曲市

2020年02月11日

「信州蕎麦わきゅう」オープン! ~ もつかれーつけ蕎麦

千曲調査隊が行く。


江戸時代から続いたという、千曲市稲荷山の老舗蕎麦店「つる忠」が閉店したのはもう5、6年前でしょうか。

その店舗に再び暖簾がかかりました。

「信州蕎麦 わきゅう」が昨年の夏にオープンしたのです。
(半年も経って、ようやく行けた・・・笑。)

ずっと行く機会を伺っていたら、こんな季節になっちゃった。
さいきん、登美ちゃんのところで、わきゅうのモツカレーの話をしたら、さっそく登美ちゃんがレポしていたので~
自分も続けと、ようやくその気になってウォーキングがてら、訪問してきました。

オーダーはもちろん「もつかれーつけ蕎麦」です。



二八のお蕎麦、もつかれーのつけ汁はたっぷりと♪
良い香り・・・これは美味そうだ、寒い日にピッタリなやつ!

キュッと締まった細めのお蕎麦、まずはそのまま、そして薬味のワサビとおろしでいただいて・・・スッキリ旨い♪



で、お楽しみのモツカレー!
お蕎麦屋さんのカレーって、和風出汁で旨いんですよね、期待大ですよ♪

もう、とろっとろのカレー汁、これは間違いないやつ。
お蕎麦に絡む、絡む・・・旨い!!



中にはプルプルもつがたっぷりと!
モツとカレーと蕎麦の出会い、こんな創作蕎麦の登場を待ってました、お蕎麦だっていろんな食べ方があって良いよね~。

そして遊び心がこんなところにも・・・
今月の蕎麦湯のお供・・・「赤唐辛子」でした。
登美ちゃんレポだと、先月は柚子唐辛子だったみたいです。



トロトロ、ドロドロの濃い蕎麦湯がたっぷりと提供されますので、蕎麦湯用の入れ物に注いで、赤トウガラシをはらりと・・・粒々の大きな唐辛子は辛みとスパイシーを感じる上品な仕上がり。
さらに、残ったお蕎麦をつけ汁に投入してから蕎麦湯を少々注いで、温カレー蕎麦も楽しみました、こちらも赤唐辛子のピリッと感が心地よい♪

美味しくいただきました、満足度高いです。
大盛りも迷いましたが、普通盛りでも十分な量でした。

一番人気は天盛り蕎麦、他お客さんはこのオーダーが多かったです。
かもつけ蕎麦もあるんだよなぁ~、それも食べてみたいです。
これで徒歩圏内に信州蕎麦のお店が二店揃いました、蕎麦のタイプが違うので、食べ比べる楽しみが出来ましたね♪



江戸の街から続いた商都、稲荷山の蕎麦屋を若き店主が継ぎました。
「信州蕎麦 わきゅう」はこちらです。

信州蕎麦 わきゅうそば(蕎麦) / 屋代駅稲荷山駅屋代高校前駅

昼総合点★★★★ 4.0




関連ランキング:そば(蕎麦) | 屋代駅稲荷山駅屋代高校前駅



  


Posted by すぴっつ  at 05:30Comments(10)千曲市

2020年02月06日

牡丹荘といえば「担々麺」、「あんかけやきそば」も人気!

千曲調査隊が行く。


娘ちゃんから「牡丹荘のあんかけ焼きそば」」食べたい~!とリクエスト。
ランチタイムは混むので、夜営業の早めの時間に杭瀬下の牡丹荘へ伺いました。

牡丹荘と言えば、やっぱ「担々麺」でしょう♪



寒い日にはこれだなぁ~。
さいきん、辛いのも弱くなってきているので、「小辛」でいただきました。
それでも十分、自分には辛かったですよ。
辛旨いスープにシャキッと野菜、ここは量も多いので、大好きなライス投入まではいけず。(笑)



娘ちゃんは「あんかけ揚げそば」をオーダー。
これまた野菜餡がたっぷりで、量も多め。
牡丹荘のあんかけ焼きそば、旨いんですよね~♪
辛し酢でいただくスタイル。



旦那ちゃんは「とんこつ醤油らーめん」の大盛り。
背脂チャッチャですね。
こちらも野菜がシャキッと、チャーシューが良い色してます。

孫ちゃんは「ちびっこらーめん」を。



あいかわらず、豪快に食べます!(笑)
三世代でラーメン食べました。

「餃子」も人気メニュー。
シェアしていただいて・・・



ご近所なので、一杯いただきます。
美味しく楽しくいただきました。

黒ごま担々麺も美味いんですよね!



夜も家族連れで賑わいます。

「牡丹荘」千曲店はこちら。

牡丹荘 千曲店中華料理 / 屋代駅

夜総合点★★★☆☆ 3.7




関連ランキング:中華料理 | 屋代駅







  


Posted by すぴっつ  at 05:30Comments(6)千曲市

2020年02月04日

「かつや感謝祭」 ~ ロースカツ定食が150円引きの594円!

千曲調査隊が行く。。。

週末はチャリにトレッキングにと・・・目いっぱい身体を酷使しているので、筋肉痛もけっこう慢性的な状態に。

疲労回復には栄養と睡眠、毎日朝までグッスリ眠れるので睡眠は問題なし。

栄養も好きなものを好きなだけ食べているのであまり問題ない!? かもしれないけれど・・・

やっぱり、豚肉、食べとくかな!?

ってことで、期間限定で150円引きをやっている「かつや」へ。

大好きな「ロースカツ定食」を割引価格税込み594円でいただきます!



サクッと厚いロースカツ、キャベツも一緒にソースでいただきます!
大根の漬物も大好きなやつ。



キャベツたっぷりなのがうれしいところ。
根菜のたくさん入った豚汁もここではうれしい内容です。
白ご飯も美味しいんですよね。

お安くいただけるのは2月6日(木)までです。
ロースカツ定食とヒレカツ定食が対象です。



次回の限定予告は「デミグラス メンチカツ」でした。
温玉付きみたいです。
そんなに驚きの内容ではなかったですね。(笑)
気が向いたら、食べに行くかも・・・でもメンチよりもトンカツが好きなんですよね。

さて、お得なロースカツ&ヒレカツ定食、かつや千曲店でいただきました。
  


Posted by すぴっつ  at 05:30Comments(2)千曲市

2020年02月02日

「木の花屋」 ~ お家で美味しいご飯を♪

千曲調査隊が行く。

千曲市中のお漬物、佃煮のお店「木の花屋」でお買い物。
ちょっと前の話になりますが、毎年、親が野沢菜漬けをたくさん買うのですが、そのお付き合いで。



新商品の「野沢菜塩」・・・これはいろいろと使えそうで即ゲット!
試食であれこれといただいてから・・・

大好きな混ぜご飯の素を。
「みょうが梅酢漬」です。



お家で簡単、混ぜご飯♪
和食店ような美味しいご飯がいただけます。



生姜の炊込みご飯もお気に入り。
お家ごはんが素敵に変身です!(笑)



漬物、佃煮の種類多く、ジャムなんかもあります。



ここ、木の花屋さんも、昨年の台風19号の浸水で大きな被害を受けたお店。
それでも一月ほどで営業再開、お店と工場の復活はかなり大変だったと思います。

自社農園や地元産の野菜を使った美味しいお漬物や佃煮、ごはんのお供にピッタリです。
「木の花屋」本店はこちら。

  


Posted by すぴっつ  at 05:30Comments(2)千曲市

2020年01月27日

「麺処 浮き雲」 2巡目はあっさりと和え玉

千曲調査隊が行く。

上山田温泉の「麺処 浮き雲」、メニューは一通り制覇したので、2巡目に。

途中からメニューに加わった「和え玉」が気に入ったので、今回は「あっさり煮干しそば」と一緒にいただいてみました。




あっさりスープに刻み玉ネギが良い感じ。

鶏チャーシューに枕木メンマとトッピングも豪華です。



パツンと細麺、玉ねぎがスープに馴染んでくると美味しい。

濃厚な煮干しがウリのお店かと思いますが、このあっさりもいいんですよね。

そして、麺が終わるころを見計らって、店主がサッと麺茹で開始!

「和え玉」が登場です。



こちらは豚チャーシューにネギ、そして香ばしいのがフライドガーリック。

よく混ぜて、タレに馴染ませてからいただきます。
この和え麺も旨いです、温玉とか入れてネギ増しでいただいてみたいなぁ。



途中で、あっさり煮干しスープを加えて、一味をハラハラと。

美味しく〆て満足です。

前回、和え玉はつけ麺と合わせていただいたのですが、濃いスープに合わせる方が好みかな。

サイドメニューの豚ごはんも旨いです。



「麺処 浮き雲」はこちら。

麺処 浮き雲ラーメン / 戸倉駅

夜総合点★★★☆☆ 3.8




関連ランキング:ラーメン | 戸倉駅



  


Posted by すぴっつ  at 05:30Comments(6)千曲市

2020年01月26日

ねぎ中華そば&焼肉パンチ丼 ~ 「まとや」のお得な平日ランチ

千曲調査隊が行く。

「ラッキー食堂まとや 千曲店」でランチ。

お目当ては「平日ランチ」、週替わりメニューがお得な内容で提供されています。

先週のメニューですが、「ねぎ中華そば」と「焼肉パンチ丼」でした。



このお店らしい、迫力あるお姿。
ガッツリ、いただきましょう!

ネギのたくさん入ったラーメン、この時期に食べたい一杯です。
メンマも多いですよね。



自家製麺はツルツルっとした食感。
ネギをスープによく浸して、甘みを楽しみました。
ネギの多いこの一杯には、ブラックペッパーがよく合います。



やっぱりマウンテンですよね!(笑)
ハーフサイズの焼き肉パンチ丼。
魅惑のマヨシャワー!!
が、カロリーの高さを強調しているような・・・これ食べたら、週末は頑張って運動せねば。(笑)
ま、美味しくいただくのが一番。
大好きな組み合わせに満足です。

平日のランチメニューもお得ですが、レギュラーメニューにも平日ランチサービスがあるので、ガッツリ食べたいならここが良い。
麺類ならライス系、定食ならミニラーメンがサービスになるという太っ腹。

前回は豚キムチラーメンに、サービスのザーサイ飯を付けていただきましたが、美味かったなぁ。



なかなか平日ランチは行けないのですが、チャンスがあればと狙ってます。(笑)
ラーメン、定食をお腹いっぱいいただける「ラッキー食堂まとや千曲店」はこちら。

ラッキー食堂まとや 千曲店ラーメン / 屋代駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7




関連ランキング:ラーメン | 屋代駅

  


Posted by すぴっつ  at 05:30Comments(2)千曲市

2020年01月18日

上田は美味ダレ、上山田はニンタレ♪ ~ 大黒食堂の「ニンタレカツライス」

千曲調査隊が行く。

上山田温泉の行列のできる人気店「大黒食堂」でランチ。

ラーメンも美味しいけれど・・・、久しぶりに名物のアレ、いただきます。

「ニンタレカツライス」@1000円、いただきます♪



大きなとんかつにどんぶりご飯、スープに漬物、そして・・・決め手はニンタレ!



ニンタレ・・・カツにたっぷり、そしてガブリと・・・ウマっ!!

刻みニラたっぷりのニンニクだれ、ちょっとしょっぱ目、にんにくが強くて、超個性的なニンタレです。

ニンニクたれといえば、上田の美味だれ焼き鳥が有名ですが、ここ、大黒食堂のニンニクだれも素晴らしい旨さです。

カツに合う、、キャベツに合う、ごはんにもピッタリ!

これは何度食べても良いです、ゆず薫る白菜漬け、お米が美味しい白ご飯、あっさりスープとすべてが大好きな味です。

毎回思うのですが、ここのお客さんはガッツリ食べる方が多い。
カツ丼とラーメンのセットをオーダーする方も多いし・・・
この日は自分よりも年配の方々が・・・カツ丼を食べながら、単品でニンタレカツを追加して食べていたり。。。
ラーメンのおともにニンタレを食べていたりと、ニンタレカツをサイドメニューとして愉しんでいるのを見かけました、すごいなぁ。



この日は遅いお昼、二時過ぎの訪問でしたが・・・やっぱり相席、さすがに外待ちはありませんでしたが、いつも賑やかなお店ですね。
前回は、玉子ラーメンをいただいたので・・・次回は玉子カツ丼の順番かな。(笑)

上山田温泉の人気店「「大黒食堂」はこちら。

大黒食堂ラーメン / 戸倉駅

昼総合点★★★★ 4.0




関連ランキング:ラーメン | 戸倉駅



  


Posted by すぴっつ  at 05:30Comments(0)千曲市

2020年01月16日

らぅめん福助 ~ふくみそらうめん(並)たまごメンマ

千曲調査隊が行く。


ブレイブウォリアーズの試合観戦前、早めにことアリに入場して、座席の確認。
この日は初めて、ベンチ裏の1階指定席での観戦となりました。

で、早く行きすぎて、時間がたっぷりとあったので・・・
テクテクと歩いて、桜堂の「らぅめん福助」でランチ!

お店に入ると・・・あれ、券売機が新しくなってる!!
メニューは、これまで同様、福助らうめん、ふくみそらうめん、つけめん、まぜそばの4択ですが、たまごメンマ付きがそれぞれ増え、さらに盛りが小小~大大までありました。
これだけ量が選べるといいかもね♪

久しぶりに「ふくみそらうめん(並)」のたまごメンマをオーダーしました。



野菜は普通でお願いしたのですが、それでもマウンテン!
懐かしい福助の一杯です。

ここのみそスープは久しぶり。
なんかハマる味なんですよね。



たまごメンマ。
味玉みたいだけど、玉子・・・黄身がしっかりと固まっているゆで卵です。
で、メンマ増量がいい・・・もやしと一緒に食べるの好きです。

あまり上手に出来ないのですが、こういうお店で流行りの天地返しってやつ。
ここの麺、食べ応えあって旨いんですよね。



カウンターの隅っこに置いてある辛揚げ玉をハラハラと・・・これまた美味し!
ちょっと辛味も加わって、最後まで美味しくいただきました。

不具合の多かった券売機がやっとおニューに!(笑)
そういえば、カウンター席と厨房を隔てる壁も変わって、スッキリしたような気がします。



らぅめん福助、ここも長い間通い続けてますが、安くお腹いっぱいいただけるお店ですよね。
今回も並みで十分お腹いっぱい、美味しくいただきました。

福助ラーメン / 屋代駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7




関連ランキング:ラーメン | 屋代駅


  


Posted by すぴっつ  at 05:30Comments(4)千曲市

2020年01月14日

「牡丹荘」で新年会

千曲調査隊が行く。。。


毎年恒例の地区の新年会は、ご近所の「牡丹荘」さんです。

役決めなどの総会を終え・・・立候補のなかった役を、また引き受けてしまった。(笑)

やがて、お楽しみの新年会に突入。



海老ちゃん登場♪

なぜか、おでん!?(笑)



肉野菜炒めとか・・・

揚げ物に・・・



〆は梅干しラーメン!

って、あれ・・・中華は?(笑)
画像にありませんが、宴が終わるタイミングで餃子も登場しました。
半分近くは総会後に帰ったと思うのですが、それでも100世帯を超える地区ですから、用意するほうも大変なことです。
牡丹荘さん、お世話になりました。




で、半数以上は昨秋の台風で水害に遭った地域ですから、宴会中はどこも浸水被害と今後の話でもちきり!
自分もご近所さんたちと情報交換。

自分は台風の時は、一晩中、松本で災害対応してましたので、当日の夜から朝までの話は参考になりました。
早朝、自分は県境に出かけていたのですが、その時に見たYAHOOニュースに映っていた水没した自動車はご近所さんの車だったようです。(驚)

自分の家は年末までに、床下の殺菌、防蟻、断熱材の吹き付け処理まで終わりましたが、まだ乾かなくて施工は来春というお宅も多いです。
在来工法とプレハブ工法とかの違いでも復旧のやり方が違うみたい。
1階のすべての床や壁の一部を剥いで施工するので、その間はアパートに引っ越すとかの話も。

そういえば、地区の最新の名簿を見たら、アパートの入居者もずいぶんと減ってました。
災害後、改修があるので、すべての入居者に引っ越してもらったようです。


何はともあれ・・・今年は災害が起こらなければいいなぁ。  


Posted by すぴっつ  at 05:30Comments(6)千曲市