2020年01月14日
「牡丹荘」で新年会
千曲調査隊が行く。。。
毎年恒例の地区の新年会は、ご近所の「牡丹荘」さんです。
役決めなどの総会を終え・・・立候補のなかった役を、また引き受けてしまった。(笑)
やがて、お楽しみの新年会に突入。

海老ちゃん登場♪
なぜか、おでん!?(笑)

肉野菜炒めとか・・・
揚げ物に・・・

〆は梅干しラーメン!
って、あれ・・・中華は?(笑)
画像にありませんが、宴が終わるタイミングで餃子も登場しました。
半分近くは総会後に帰ったと思うのですが、それでも100世帯を超える地区ですから、用意するほうも大変なことです。
牡丹荘さん、お世話になりました。

で、半数以上は昨秋の台風で水害に遭った地域ですから、宴会中はどこも浸水被害と今後の話でもちきり!
自分もご近所さんたちと情報交換。
自分は台風の時は、一晩中、松本で災害対応してましたので、当日の夜から朝までの話は参考になりました。
早朝、自分は県境に出かけていたのですが、その時に見たYAHOOニュースに映っていた水没した自動車はご近所さんの車だったようです。(驚)
自分の家は年末までに、床下の殺菌、防蟻、断熱材の吹き付け処理まで終わりましたが、まだ乾かなくて施工は来春というお宅も多いです。
在来工法とプレハブ工法とかの違いでも復旧のやり方が違うみたい。
1階のすべての床や壁の一部を剥いで施工するので、その間はアパートに引っ越すとかの話も。
そういえば、地区の最新の名簿を見たら、アパートの入居者もずいぶんと減ってました。
災害後、改修があるので、すべての入居者に引っ越してもらったようです。
何はともあれ・・・今年は災害が起こらなければいいなぁ。
毎年恒例の地区の新年会は、ご近所の「牡丹荘」さんです。
役決めなどの総会を終え・・・立候補のなかった役を、また引き受けてしまった。(笑)
やがて、お楽しみの新年会に突入。

海老ちゃん登場♪
なぜか、おでん!?(笑)

肉野菜炒めとか・・・
揚げ物に・・・

〆は梅干しラーメン!
って、あれ・・・中華は?(笑)
画像にありませんが、宴が終わるタイミングで餃子も登場しました。
半分近くは総会後に帰ったと思うのですが、それでも100世帯を超える地区ですから、用意するほうも大変なことです。
牡丹荘さん、お世話になりました。

で、半数以上は昨秋の台風で水害に遭った地域ですから、宴会中はどこも浸水被害と今後の話でもちきり!
自分もご近所さんたちと情報交換。
自分は台風の時は、一晩中、松本で災害対応してましたので、当日の夜から朝までの話は参考になりました。
早朝、自分は県境に出かけていたのですが、その時に見たYAHOOニュースに映っていた水没した自動車はご近所さんの車だったようです。(驚)
自分の家は年末までに、床下の殺菌、防蟻、断熱材の吹き付け処理まで終わりましたが、まだ乾かなくて施工は来春というお宅も多いです。
在来工法とプレハブ工法とかの違いでも復旧のやり方が違うみたい。
1階のすべての床や壁の一部を剥いで施工するので、その間はアパートに引っ越すとかの話も。
そういえば、地区の最新の名簿を見たら、アパートの入居者もずいぶんと減ってました。
災害後、改修があるので、すべての入居者に引っ越してもらったようです。
何はともあれ・・・今年は災害が起こらなければいいなぁ。
Posted by すぴっつ at 05:30│Comments(6)
│千曲市
この記事へのコメント
おはようございます。
毎年恒例の牡丹荘ですね♪
そんなに大人数だと鍋振りっぱなしで大変!(笑)
おでんは作りおき出来るからでしょうか…
まだまだ災害復旧が進まないところが多いみたいですね。
お疲れ様です。
毎年恒例の牡丹荘ですね♪
そんなに大人数だと鍋振りっぱなしで大変!(笑)
おでんは作りおき出来るからでしょうか…
まだまだ災害復旧が進まないところが多いみたいですね。
お疲れ様です。
Posted by ゆたか。
at 2020年01月14日 06:19

ゆたか さま
おはようございます。
人数が多くて低予算(笑)なので、用意する方も大変ですよね♪
中華炒めと餡掛け焼きそばを楽しみにしていたけど、登場しなかったので、また食べに行かなくては…。
牡丹荘も被災したけど、復活が早かったです。
おはようございます。
人数が多くて低予算(笑)なので、用意する方も大変ですよね♪
中華炒めと餡掛け焼きそばを楽しみにしていたけど、登場しなかったので、また食べに行かなくては…。
牡丹荘も被災したけど、復活が早かったです。
Posted by すぴっつ
at 2020年01月14日 07:23

おはようございます(^^♪
牡丹荘さんが近くにあって新年会がこちらで
毎年できるなんてうらやましいなぁと思って毎年拝見してます。
牡丹荘さんも被災されたんですね・・
そんな中こちらで開催できるのも嬉しいですね。
みんな頑張ってますね。
本当に災害のない年になりますように。
牡丹荘さんが近くにあって新年会がこちらで
毎年できるなんてうらやましいなぁと思って毎年拝見してます。
牡丹荘さんも被災されたんですね・・
そんな中こちらで開催できるのも嬉しいですね。
みんな頑張ってますね。
本当に災害のない年になりますように。
Posted by メグミン
at 2020年01月14日 09:06

メグミンさま
こんにちは。
ほんと、ご近所にお店があるのって助かります。
牡丹荘も被災しましたが、復旧も早くて流石でした。
ご近所では、蕎麦屋の誉、セブンイレブンが災害後、早めに復活しましたが、食パン道だけが未だに営業再開しておらず、ちょっと心配です。
こんにちは。
ほんと、ご近所にお店があるのって助かります。
牡丹荘も被災しましたが、復旧も早くて流石でした。
ご近所では、蕎麦屋の誉、セブンイレブンが災害後、早めに復活しましたが、食パン道だけが未だに営業再開しておらず、ちょっと心配です。
Posted by すぴっつ
at 2020年01月14日 17:19

こんばんは
唐揚げに焼きそば、おでんまであってバリエーション豊富な新年会いいなぁ
昨年は被災で大変だったので今年は安心な年になりますように!
唐揚げに焼きそば、おでんまであってバリエーション豊富な新年会いいなぁ
昨年は被災で大変だったので今年は安心な年になりますように!
Posted by ちろる
at 2020年01月14日 23:07

ちろる さま
お帰りなさい!
地区の恒例行事も終わって、これでお正月も終わり。
昨秋にやりたかった事を、今年は出来ればいいなぁ。
平穏な年になるといいネ♪
お帰りなさい!
地区の恒例行事も終わって、これでお正月も終わり。
昨秋にやりたかった事を、今年は出来ればいいなぁ。
平穏な年になるといいネ♪
Posted by すぴっつ
at 2020年01月14日 23:35
