2020年02月11日

「信州蕎麦わきゅう」オープン! ~ もつかれーつけ蕎麦

千曲調査隊が行く。


江戸時代から続いたという、千曲市稲荷山の老舗蕎麦店「つる忠」が閉店したのはもう5、6年前でしょうか。

その店舗に再び暖簾がかかりました。

「信州蕎麦 わきゅう」が昨年の夏にオープンしたのです。
(半年も経って、ようやく行けた・・・笑。)

ずっと行く機会を伺っていたら、こんな季節になっちゃった。
さいきん、登美ちゃんのところで、わきゅうのモツカレーの話をしたら、さっそく登美ちゃんがレポしていたので~
自分も続けと、ようやくその気になってウォーキングがてら、訪問してきました。

オーダーはもちろん「もつかれーつけ蕎麦」です。



二八のお蕎麦、もつかれーのつけ汁はたっぷりと♪
良い香り・・・これは美味そうだ、寒い日にピッタリなやつ!

キュッと締まった細めのお蕎麦、まずはそのまま、そして薬味のワサビとおろしでいただいて・・・スッキリ旨い♪



で、お楽しみのモツカレー!
お蕎麦屋さんのカレーって、和風出汁で旨いんですよね、期待大ですよ♪

もう、とろっとろのカレー汁、これは間違いないやつ。
お蕎麦に絡む、絡む・・・旨い!!



中にはプルプルもつがたっぷりと!
モツとカレーと蕎麦の出会い、こんな創作蕎麦の登場を待ってました、お蕎麦だっていろんな食べ方があって良いよね~。

そして遊び心がこんなところにも・・・
今月の蕎麦湯のお供・・・「赤唐辛子」でした。
登美ちゃんレポだと、先月は柚子唐辛子だったみたいです。



トロトロ、ドロドロの濃い蕎麦湯がたっぷりと提供されますので、蕎麦湯用の入れ物に注いで、赤トウガラシをはらりと・・・粒々の大きな唐辛子は辛みとスパイシーを感じる上品な仕上がり。
さらに、残ったお蕎麦をつけ汁に投入してから蕎麦湯を少々注いで、温カレー蕎麦も楽しみました、こちらも赤唐辛子のピリッと感が心地よい♪

美味しくいただきました、満足度高いです。
大盛りも迷いましたが、普通盛りでも十分な量でした。

一番人気は天盛り蕎麦、他お客さんはこのオーダーが多かったです。
かもつけ蕎麦もあるんだよなぁ~、それも食べてみたいです。
これで徒歩圏内に信州蕎麦のお店が二店揃いました、蕎麦のタイプが違うので、食べ比べる楽しみが出来ましたね♪



江戸の街から続いた商都、稲荷山の蕎麦屋を若き店主が継ぎました。
「信州蕎麦 わきゅう」はこちらです。

信州蕎麦 わきゅうそば(蕎麦) / 屋代駅稲荷山駅屋代高校前駅

昼総合点★★★★ 4.0




関連ランキング:そば(蕎麦) | 屋代駅稲荷山駅屋代高校前駅



  


Posted by すぴっつ  at 05:30Comments(10)千曲市