2018年12月25日

「ランチパンケーキ」日替わりセット ~ みなと喫茶部

塩尻調査隊が行く。

広丘の「みなと喫茶部」でランチ。
昨年のクリスマスケーキをこちらで用意してもらって以来だから、一年振りの訪問でした。

ナガブロ仲間の店主さん、お久しぶりです!

さて、こちらのランチはスキレットで焼く、熱々のパンケーキが良いのです♪
それもよくあるスイーツのパンケーキではなく、お食事パンケーキなのです。
内容は日替りで、この日は「クリームチーズのパンケーキ」でした。



ほんと、熱々でスキレットがジュウジュウと音をたてた状態でやってきます。
良い香りが広がって、テンション上がっちゃいますよ!(笑)

クリームチーズがたっぷりで、トロリンチョ・・・ホワイトソースが美味しいんですよ♪



玉ネギのシャキシャキ感も程よく、生地の焼き加減もいい感じ。
お食事パンケーキ、なかなか見かけないメニューですが、これ大好きです。

セットにはサラダとドリンクが付きます。
サラダにはアンズかな、程よい酸味と甘みが加わって美味しかった♪



コーヒーカップはミッフィー!
懐かしい柄です、子育て思い出すタイプ。。。(笑)

メニューです。



サルサソースを食べてみたいんだけど、土曜日になっちゃったな。。。
予約限定のやんばるカレーも気になります。

カフェメニュー。



季節のトライフル、この日はイチゴでしたよ♪
シェイクも濃厚でフルーティで美味しいです。

お久しぶりに店主とお話出来て良かったです。
お菓子作りや手芸部も忙しそうです。

昨年、こちらで作っていただいたクリスマスケーキのブログは過去記事で。
spitznagaoblog.naganoblog.jp/e2199135.html


手芸部の商品で買った、お気に入りの「紫色のチェックの帽子」の記事はこちら。
http://cccspitz.naganoblog.jp/e2029057.html




広丘の住宅街にある隠れ家的な喫茶、「みなと喫茶部」はこちらです。

みなと喫茶部喫茶店 / 広丘駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5



  


Posted by すぴっつ  at 05:30Comments(6)塩尻市

2018年11月08日

餃子がリニューアル?! ~ 大阪王将 塩尻広丘店

塩尻調査隊が行く。

広丘の「大阪王将」で餃子!



こちら、玉子でふんわり仕上げ、肉感アップ、もちもち感もアップした、リニューアルバージョンらしいです。
美味しかったですよ♪
サイドメニューとして追加オーダーしたのですが、6個で260円でした。



この日のメインは「ジャージャー麺」でした。
水餃子入りで、こちらは、どうずら限定メニューだそうです。

水餃子が、モッチモチ!
焼き餃子とはまた違った、プリプリッとした食感がいいもんですね。



たっぷり肉味噌が中華麺に絡んで、こちらも美味しくいただきました。



ラーメン、餃子、炒飯の王将セットが豪華ですね!



定食メニューがこんなにあったなんて、知らなかったです。
ムーシーロー定食って何だ?



さらに・・・
王将と焼きそばUFOのコラボ!?
リアルにつくってみました!・・・って、おいマジか!(笑)



王将で食事をするのは久しぶりなんですが、、、なんだか、思った以上に楽しめましたよ!

「大阪王将」広丘店はこちら。



  


Posted by すぴっつ  at 05:30Comments(8)塩尻市どうずら

2018年10月27日

「モンブランタルト」&「ディンブラ」 ~ アフタヌーンティ マルメゾン

塩尻調査隊が行く。

広丘のGAZAの中にある「アフタヌーンティ マルメゾン」で午後カフェ。
こちら、平田のパティスリーマルメゾンの姉妹店だそうです。


本日のケーキの中から「モンブランタルト」、紅茶メニューの中から「ディンブラ ティー」をいただきます。



タルト生地のモンブラン、甘過ぎずにホッとしました。(笑)
栗の季節はモンブラン、食べたくなりますね。



紅茶の国スリランカの「ディンブラ」、スイーツに合わせるのにピッタリ。
基本、コーヒー派なのですが、紅茶もこうやっていただくと良いものだと見直してしまう。



砂時計が落ちるまで待ちます・・・。
器が素敵で、セレブ気分でいただきました!(笑)

紅茶&ドリンクメニューです。



アールグレイの香りも好きです。

ピザもあります。



ケーキセットは700円+税です。(今回はどうずらでいただきました。)



GAZAの中にあるので、お買い物ついでにちょっと午後カフェ~って感じで利用できますね。

パティスリーマルメゾン 塩尻ギャザ店カフェ / 広丘駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5







  


Posted by すぴっつ  at 05:30Comments(0)塩尻市どうずら

2018年10月24日

「焼肉丼」 ~ 焼肉しゃぶしゃぶ ぶう

塩尻調査隊が行く。

広丘の焼肉&しゃぶしゃぶのお店「ぶう」でランチ。

こちらは「信州酵母豚」を使った柔らかお肉がウリのお店、焼肉丼をどうずらでいただきます。



焼き肉たっぷり!
甘くて柔らかく、美味しい豚肉です。
タレも濃すぎず、ご飯も美味しくいただきました。



日替わりランチはメインが二品!?
これもお得なランチですね。



ランチの定食はほとんどが800円、ご飯大盛りでも20円増し、、、ガッツリいただけるとあって、サラリーマンが次々とやってくる人気店です。



こちらの「ぶう定食」は生姜焼き、みるからに旨そうで・・・豚肉天国のお店ですね♪



お店は広丘の国道沿いです。

ぶう焼肉 / 広丘駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3



  


Posted by すぴっつ  at 05:30Comments(4)塩尻市どうずら

2018年09月15日

ニンニクの芽カレー ~ すき家

深夜零時過ぎの塩尻市国道19号で。。。
エネルギーチャージのために、24時間営業のチェーン店「すき家」にピットイン。

駐車場に車無し・・・で、店内に入るとお客は自分一人だけ・・・まあ、深夜だからね!

この後の行動を考えて、ハイカロリーなメニューをと探せば、夏の限定「ニンニクの芽」の牛丼とカレーがありました。



もちろんカレーで!
ニンニクの芽、ちょっと辛くて刺激的です。
これでエネルギーチャージはバッチリでした。



牛丼の方が安いけど・・・自分はここではカレー派です。(笑)



普段はあまり利用することがありませんが・・・便利、安定、お手頃で、開いてて良かったの「すき家」でした♪  


Posted by すぴっつ  at 05:30Comments(2)塩尻市

2018年08月09日

日替り弁当は塩サバ!~ あみもと

塩尻調査隊が行く。。。

塩尻市大門、R19沿いの和食のお店「あみもと」でランチ。
こちらはお得な「日替り弁当」ランチ@600円+税が人気のお店。

この日の日替りは「塩サバ焼き」でした♪



さば焼き、けっこう大きくて厚い♪
焼き魚でご飯を食べるのは久しぶり、美味しかったなぁ~。

プラス100円+税で、味噌汁をお蕎麦に変更したのですが、お弁当だけで十分な量があったので、ちょっと食べ過ぎでした。
時々、こんな和食ランチをいただきたいものです。



食後にコーヒーのサービスもあります。
ご自由にじゃなくって、ちゃんと席まで運んでくれますよ♪



ランチメニュー。
他にも定食、ありましたよ。



地域の人気店といった感じでした。
「あみもと」はこちら。

いろり網元居酒屋 / 塩尻駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0




  


Posted by すぴっつ  at 05:30Comments(4)塩尻市

2018年08月03日

トラック定食! ~ 鮮波亭

塩尻調査隊が行く。。。

塩尻市洗馬の国道沿い、大型トラックがズラッと並ぶコンビニ、ラーメン屋、和食店のある一画、その和食店「鮮波亭」でランチ。
木曽へ出かける前に寄りました。

狙いは1日限定20食という「海鮮宝石箱」だったのですが・・・なんともう売り切れ!
で、お店お勧めの「トラック定食」@980円をオーダーです。



この日は、刺身2品と豚汁の定食でした。

鮮波亭は、北と南の海から一番遠い真ん中のような場所ですが、お魚のお店なんですよね。
派手な盛り付けではありませんが、大き目に切られたお刺身がゴロっと。。。



豚汁は量が多かったです、七味を振っていただきました。
メニューのネーミングからして、もっと豪快なものを創造していたのですが、意外と普通でした。(笑)



トラック定食は曜日で内容が替わるようです。

こちらが第一希望だった品切れのメニュー。



う~ん、やっぱりこれを食べたかった、次こそ!
って、予約も出来たのか。。。

こちらが通常のメニュー。



前回は山賊焼き定食をいただきましたが、それはナイスなボリュームでしたよ。



木曽への入口ですから・・・御嶽海、応援してます!



洗馬の「鮮波亭」はこちらです。

鮮波亭魚介・海鮮料理 / 洗馬駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0






  


Posted by すぴっつ  at 05:30Comments(8)塩尻市

2018年06月30日

ブランデーで梅酒づくり~五一ワインと南高梅

塩尻調査隊が行く。。。

桔梗ヶ原の「五一ワイン」へ出かけました。
お目当ては「VOブランデー」です。



720mlで一本1296円(税込み)という、お手頃価格なブランデーです。
この上のクラス、VSOPで作る梅ブランデーも良いみたいですよ。

で、松本のファーマーズガーデンに寄って「南高梅」を購入し、さっそく家で「梅ブランデー」を仕込みました。



地元産の豊後梅もたくさん売られていたのですが、やっぱり香りの高い南高梅が良いかなぁ~♪
出来上がりが楽しみです。

五一ワインでは、ぶどうジュースの試飲を。。。



このジュースは美味しいですよね~!
葡萄のフレッシュ感が半端ないです。

ワインはもちろん美味しいのですが、、、五一のブランデーやジュースも大好きです。



五一ワインはこちら。

  


Posted by すぴっつ  at 05:30Comments(6)塩尻市

2018年03月28日

イタリア食堂&自然派ワイン colico (コリコ)

塩尻調査隊が行く~。
職場の送別会を、広丘のイタリアンなお店「イタリア食堂&自然派ワイン colico (コリコ)」で。
木曽にもフレンチやイタリアンはあるのですが、年度末の金曜日とあって、どこも予約でいっぱいで・・・わざわざ広丘まで遠征したのです。(笑)
コリコは広丘駅の西側の郷原街道交差点にあるお店、週末はだいたい、このお店の前を通るのですが、いつもお客さんで賑わっている、とっても気になるお店だったのです。

で、3500円の料理コース、、、まずは生ハムから~♪



イタリアン料理屋の生ハム、旨いですね~、、、ピリ辛のサラミも美味しい!
で、ワイン、ワイン~♪

この日のグラスワインは4種類ほど。
どれがいいのかよくわからないので・・・飲み比べセットをいただきます!



おまかせの4種類のワインが登場!
プロセッコという食前酒向きの発砲ワインで乾杯です♪
美味しいワインだあぁ~、さすが塩尻、ワインの街!!

前菜の盛り合わせ、なんと11種類もあるんです!



レバーパテや鯖のパテ、チーズに豚舌、チキン、ソーセージ、玉子焼きまで・・・これはすごいです。
後から登場したピクルスの酸味がすごく美味しくフルーティ。

砂肝のキノコ煮・・・玉子をトロリンチョしてキノコとチーズの相性抜群、でもあれ、、、柔らかく煮込んだという砂肝がわからない。



砂肝、入れ忘れましたぁ~って。。。(笑)
で、砂肝だけ登場しましたが、これが本当に柔らかくって美味しいのです。
生野菜にピッタリで、キノコと別でも結果オーライ!!

パスタは「イカ墨」に漬けたというソーセージのボローニャトマトソース。。。旨いんだぁ~。。。



メインはチキン、中に自家製ソーセージを入れてグリルしたもの。
創作イタリアンって感じで、どれも美味しく楽しく珍しく・・・ワインとピッタリのお料理ぞろいでお腹もいっぱい!

さらに・・・



リンゴのシナモン煮&プディング、、、ガトーショコラと手作りスイーツと珈琲で〆ました。
あ~、幸せ~♪
広丘まで出かけてきてよかったよかった!(笑)

ドリンクメニューです。



オレンジビールも美味しいですよ♪
きんかんチェッロやゆずチェッロ、グラッパとか・・・次回があるなら、それも飲んでみたいです。



素敵なご夫妻とかわいい店員さんの接客も素晴らしく好感度大です!
このお店、近くにあったら通っちゃうなぁ~。
また行きたい。。。

「イタリア食堂&自然派ワイン colico (コリコ)」はこちらです。

イタリア食堂&自然派ワイン colicoイタリアン / 広丘駅

夜総合点★★★☆☆ 3.8


  


Posted by すぴっつ  at 05:30Comments(6)塩尻市

2018年03月17日

「ガトーウィークエンド」で甘酸っぱい週末 ♪ ~ cafe Be Wait

塩尻調査隊が行く~!

塩尻市宗賀の隠れ家カフェで週末のスイーツタイム♪
店主おすすめの「ガトーウィークエンド」をいただきます。



端っこの部分の方がイイネ!ってことで、1本から2個限定の部分をいただきっ!!(笑)
レモンの香りが爽やかですゥ~♪



こちらストレートコーヒーも幾種類かあるのですが、やはり酸味が強い「グアテマラ」をいただきました。
ケーキの爽やかな酸味と甘みに、コーヒーの果実の酸味が程よい、うん、いい組み合わせだ!

お菓子作りやコーヒー豆にこだわる店主、小さなお店なので、自然と会話がはずみます。
スイーツの作り方や素材の話が大いに盛り上がり、柑橘系の話題のところで・・・

ジャムを試食させていただきました、程よき甘さと酸味、これ、美味しい!
で、甘夏の皮の煮込みについて話をしていたら、わざわざ家の冷蔵庫から甘夏のピールを持ってきてくれました。

昨年、たくさん仕込んだものだそうですが、これまた美味しい。
カップに入れて、お湯を注いでいただきましたが、それだけで美味しいビタミンドリンクに変身。
袋に分けて、お土産にいただいちゃいました、サンキューです♪



チーズケーキも店主オススメで~!
次の課題!!



営業が、日・月・火の午後と、ちょっとハードルが高いけれど・・・週末移動の自分には、日曜の午後カフェにちょうど良い♪
おやつカフェ、Be Wait はこちらです。

カフェ ビーウエイトカフェ / 洗馬駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5




  


Posted by すぴっつ  at 05:30Comments(2)塩尻市