2020年01月20日
ランチオフ会はお洒落なフレンチ♪ ~ フルール ドゥ ペシェ モモカ
東御調査隊が行く。。。
ナガブロ仲間から「ランチオフ会」のお誘いがあり、東御市まで出かけてきました。
会場は・・・憧れのフレンチレストラン「フルール ドゥ ペシェ モモカ(Fleur de pecher momoca)」さんです。
フレンチのコースなんて久しぶり!
自分一人ではなかなか行く機会がない分野なので、誘っていただいて感謝です♪
いきなり主菜から紹介しちゃいますが・・・
お魚料理、すごく美味しかったのです。

白身魚のポワレ、身はホックホクで皮までパリッと美味しくいただける、フレンチの定番♪
添えられたゴボウの風味がよく、貝はプリっぷりで食感良し。
そして前評判から期待していた通り・・・ここは、野菜が美味しい!!
大根は燻製の香り、青菜も濃い味、ソースが旨くってねぇ~。
冬だから、野菜はどうなの?って思ってきたのですが、全然もう余計な心配でした、冬野菜の甘さが引き立っていました♪
自分はチャリで行ったので、メニューから「キティ」のノンアルバージョンを。
サングリアみたいな感じ、ジンジャーエールで割ってあるので爽やかなドリンク。

電車組の皆さまは、当然、ワインで!
魚は白、肉は赤と・・・うらやましい、電車で行けば良かったか!?(笑)
さて、前菜は「人参」のムース&コンソメジュレでした。

これが不思議な甘さでねぇ~。
みんなでサツマイモとか入っているのかなぁ~と味覚を研ぎ澄まして味わっていたのですが、なんと・・・人参だけで作ってます!って、一同、驚きました。
これぞ、THE モモカ マジック!(笑)
お魚をいただいたので、主菜はそれで終わりかと思っていたら・・・
なんと、肉料理も出るという・・・
東御市産の「ホエー豚」の登場です。
やったぁ、、、これ食べたかったのですよ♪

大きなお肉の塊、周囲に薄切りお肉をさらに巻いてある一品。
ナイフがすっと入る柔らかさ、低温調理のフィレ肉、美味い~♪
とろけそうになったわ・・・36km走ってきて良かった。(実はチャリで行ったのです・・・笑。)
お肉は勿論ですが、ここでまた添えられた野菜が美味しかった。
紫芋はホクホクと・・・敷かれた白菜の甘さも強く、お肉の美味しさをさらに引き立てたって感じの冬野菜たちでした。
デザートには苺!
これ、苺星人が喜んだ♪(笑)
程よい酸味の苺ムースに甘いミルクプリンがプルプルと(ブラマンジェとも言う?笑)・・・これはいい・・・幸せ感じるやつだ♪

料理の合間に、焼き立て熱々のパンが提供されました、オリーブオイルでいただく香ばしいパンです。
食後にコーヒーをいただいてマッタリ。。。

焼き菓子も添えられて・・・満足感に浸りながらフィニッシュ!
美味しくいただきましたよ、モモカのシェフと奥様、ご馳走様でした。
幹事さんにも感謝です♪
テーブル周りが素敵です、また、店内のお花や装飾もお洒落でしたよ。
おしゃべりも次から次へと話題が移り変わり・・・お久しぶりの皆さまともお会いできたし、いつも楽しさいぱいのオフ会です。

住宅を改装した建物、白いドアが素敵です♪
最初は電車で行くつもりだったのですが、急に思い立って、チャリで行っちゃいました。
片道36kmのランチポタリング、美味しいフレンチを堪能して大満足でしたよ。
風が強い日でちょっと疲れましたけどね・・・(笑)

たまにはフレンチもいいじゃない♪
東御市産の食材を美味しくいただける「フルール ドゥ ペシェ モモカ」はこちらです。
ナガブロ仲間から「ランチオフ会」のお誘いがあり、東御市まで出かけてきました。
会場は・・・憧れのフレンチレストラン「フルール ドゥ ペシェ モモカ(Fleur de pecher momoca)」さんです。
フレンチのコースなんて久しぶり!
自分一人ではなかなか行く機会がない分野なので、誘っていただいて感謝です♪
いきなり主菜から紹介しちゃいますが・・・
お魚料理、すごく美味しかったのです。

白身魚のポワレ、身はホックホクで皮までパリッと美味しくいただける、フレンチの定番♪
添えられたゴボウの風味がよく、貝はプリっぷりで食感良し。
そして前評判から期待していた通り・・・ここは、野菜が美味しい!!
大根は燻製の香り、青菜も濃い味、ソースが旨くってねぇ~。
冬だから、野菜はどうなの?って思ってきたのですが、全然もう余計な心配でした、冬野菜の甘さが引き立っていました♪
自分はチャリで行ったので、メニューから「キティ」のノンアルバージョンを。
サングリアみたいな感じ、ジンジャーエールで割ってあるので爽やかなドリンク。

電車組の皆さまは、当然、ワインで!
魚は白、肉は赤と・・・うらやましい、電車で行けば良かったか!?(笑)
さて、前菜は「人参」のムース&コンソメジュレでした。

これが不思議な甘さでねぇ~。
みんなでサツマイモとか入っているのかなぁ~と味覚を研ぎ澄まして味わっていたのですが、なんと・・・人参だけで作ってます!って、一同、驚きました。
これぞ、THE モモカ マジック!(笑)
お魚をいただいたので、主菜はそれで終わりかと思っていたら・・・
なんと、肉料理も出るという・・・
東御市産の「ホエー豚」の登場です。
やったぁ、、、これ食べたかったのですよ♪

大きなお肉の塊、周囲に薄切りお肉をさらに巻いてある一品。
ナイフがすっと入る柔らかさ、低温調理のフィレ肉、美味い~♪
とろけそうになったわ・・・36km走ってきて良かった。(実はチャリで行ったのです・・・笑。)
お肉は勿論ですが、ここでまた添えられた野菜が美味しかった。
紫芋はホクホクと・・・敷かれた白菜の甘さも強く、お肉の美味しさをさらに引き立てたって感じの冬野菜たちでした。
デザートには苺!
これ、苺星人が喜んだ♪(笑)
程よい酸味の苺ムースに甘いミルクプリンがプルプルと(ブラマンジェとも言う?笑)・・・これはいい・・・幸せ感じるやつだ♪

料理の合間に、焼き立て熱々のパンが提供されました、オリーブオイルでいただく香ばしいパンです。
食後にコーヒーをいただいてマッタリ。。。

焼き菓子も添えられて・・・満足感に浸りながらフィニッシュ!
美味しくいただきましたよ、モモカのシェフと奥様、ご馳走様でした。
幹事さんにも感謝です♪
テーブル周りが素敵です、また、店内のお花や装飾もお洒落でしたよ。
おしゃべりも次から次へと話題が移り変わり・・・お久しぶりの皆さまともお会いできたし、いつも楽しさいぱいのオフ会です。

住宅を改装した建物、白いドアが素敵です♪
最初は電車で行くつもりだったのですが、急に思い立って、チャリで行っちゃいました。
片道36kmのランチポタリング、美味しいフレンチを堪能して大満足でしたよ。
風が強い日でちょっと疲れましたけどね・・・(笑)

たまにはフレンチもいいじゃない♪
東御市産の食材を美味しくいただける「フルール ドゥ ペシェ モモカ」はこちらです。
フルール ドゥ ペシェ モモカ (フレンチ / 滋野駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
ランチ会の終わりが午後二時ころ。
皆さまと一緒に二次会のカフェに行きたいところでしたが、強い北風に向かって帰るので、のんびりしてると日が暮れちゃう!
ってことで、モモカさんを後にして北国街道を戻ります。
「海野宿」も久しぶり。 国道から接続する道路が台風で被災した影響か、街並みも静かでした。
白鳥神社でお参りして、のんびり走り抜けましたが、ここの街並みはいつ見ても素晴らしい♪

さらに途中で・・・、チラッと登美ちゃんをお見かけしたので、新年のご挨拶も兼ねてお店にお邪魔しました。
お元気そうで何よりです、いつものグルメのお話やらをして・・・、もうじき一年経つし、快気祝いのオフ会でもしたいところです。
登美ちゃん、突然お邪魔してすいません。(笑)
皆さまと一緒に二次会のカフェに行きたいところでしたが、強い北風に向かって帰るので、のんびりしてると日が暮れちゃう!
ってことで、モモカさんを後にして北国街道を戻ります。
「海野宿」も久しぶり。 国道から接続する道路が台風で被災した影響か、街並みも静かでした。
白鳥神社でお参りして、のんびり走り抜けましたが、ここの街並みはいつ見ても素晴らしい♪

さらに途中で・・・、チラッと登美ちゃんをお見かけしたので、新年のご挨拶も兼ねてお店にお邪魔しました。
お元気そうで何よりです、いつものグルメのお話やらをして・・・、もうじき一年経つし、快気祝いのオフ会でもしたいところです。
登美ちゃん、突然お邪魔してすいません。(笑)
Posted by すぴっつ at 05:30│Comments(12)
│東御市
この記事へのコメント
おはようございます。
遠い道のりお疲れ様でした(笑)
美味しかったですね~("⌒∇⌒")
私もフレンチはなかなか機会が無いので良かったです♪
ホエー豚沢山食べて疲労回復も早かったのでは?(笑)
遠い道のりお疲れ様でした(笑)
美味しかったですね~("⌒∇⌒")
私もフレンチはなかなか機会が無いので良かったです♪
ホエー豚沢山食べて疲労回復も早かったのでは?(笑)
Posted by ゆたか。
at 2020年01月20日 06:33

ゆたか さま
おはようございます。
久しぶりのフレンチ、お魚、お肉、野菜と、何れも美味しかったですね〜!
それも地産の食材を使ってるから、更に好感度アップです♪
帰りは上田以北が、向かい風が強くてチャリが進まず…食べたカロリーがさっそくエネルギーに変換されました。(笑)
おはようございます。
久しぶりのフレンチ、お魚、お肉、野菜と、何れも美味しかったですね〜!
それも地産の食材を使ってるから、更に好感度アップです♪
帰りは上田以北が、向かい風が強くてチャリが進まず…食べたカロリーがさっそくエネルギーに変換されました。(笑)
Posted by すぴっつ
at 2020年01月20日 07:20

72kmも走行したなんて、さすがです。
しかもラストとみちゃんなんて、スペシャルフルコースな一日でしたね!
またおフレンチ行きましょう~~
しかもラストとみちゃんなんて、スペシャルフルコースな一日でしたね!
またおフレンチ行きましょう~~
Posted by ひよこ豆
at 2020年01月20日 09:08

おはようございます(^^♪
モモカさんランチ会いいなぁ~!
どれもスペシャルに美味しそうです!
外観もお洒落になりましたね!
モモカさんランチ会いいなぁ~!
どれもスペシャルに美味しそうです!
外観もお洒落になりましたね!
Posted by メグミン
at 2020年01月20日 10:04

ひよこ豆 さま
こんばんは。
幹事、ありがとうございました♪
以前は上田がチャリ通勤圏だったので、軽い気持ちで走ったら、けっこう大変でした。(笑)
でも、美味しいお料理と楽しい会話に癒されて、満足感はいっぱい!
また、誘ってください、今度は電車組でワインかな。(笑)
こんばんは。
幹事、ありがとうございました♪
以前は上田がチャリ通勤圏だったので、軽い気持ちで走ったら、けっこう大変でした。(笑)
でも、美味しいお料理と楽しい会話に癒されて、満足感はいっぱい!
また、誘ってください、今度は電車組でワインかな。(笑)
Posted by すぴっつ
at 2020年01月20日 20:58

メグミンさま
こんばんは。
モモカさん、いいですね!
自分は初めて行ったのですが、皆さまの過去レポのとおり、すごく美味しいお料理でしたよ♪
外観も変わったんですね、チャリが映える外観でした♪
こんばんは。
モモカさん、いいですね!
自分は初めて行ったのですが、皆さまの過去レポのとおり、すごく美味しいお料理でしたよ♪
外観も変わったんですね、チャリが映える外観でした♪
Posted by すぴっつ
at 2020年01月20日 21:00

噂通りに美味しいフレンチに大満足です(*^。^*)
σ(・_・)も、あの後、登美とお話させてもらいました~
σ(・_・)も、あの後、登美とお話させてもらいました~
Posted by ちび3
at 2020年01月20日 21:38

こんばんは
お疲れ様でした!まさかチャリで登場とは・・・恐るべし(笑)
モモカさんのメインもいいけど、添えられた野菜の美味しさが感動もんですよね。
皆さん食いしん坊ばかりだから、アレコレ美味しい話題にヨダレもんでした(≧▽≦)
お疲れ様でした!まさかチャリで登場とは・・・恐るべし(笑)
モモカさんのメインもいいけど、添えられた野菜の美味しさが感動もんですよね。
皆さん食いしん坊ばかりだから、アレコレ美味しい話題にヨダレもんでした(≧▽≦)
Posted by ちろる
at 2020年01月20日 22:13

ちび さま
こんばんは。
いやいや、美味しかったですね!
あれがほぼ東御市産の食材で賄えるとは驚きでした。
おや、登美ちゃんのところ寄ったんですか、気が合いますね。(笑)
こんばんは。
いやいや、美味しかったですね!
あれがほぼ東御市産の食材で賄えるとは驚きでした。
おや、登美ちゃんのところ寄ったんですか、気が合いますね。(笑)
Posted by すぴっつ
at 2020年01月20日 22:36

ちろる さま
先日はありがとうございました。
チャリ走、田中駅あたりからの上り坂が地味に堪えました・・・(笑)
ほんと、冬野菜の甘みが上品で美味かったよ~!
で、ホエー豚であの美味しさだから・・・峯村牛はすごいんだろうなぁ♪
先日はありがとうございました。
チャリ走、田中駅あたりからの上り坂が地味に堪えました・・・(笑)
ほんと、冬野菜の甘みが上品で美味かったよ~!
で、ホエー豚であの美味しさだから・・・峯村牛はすごいんだろうなぁ♪
Posted by すぴっつ
at 2020年01月20日 22:39

先日はありがとうございました。
野菜もお肉もたっぷりの
フレンチ美味しかったですね
野菜もお肉もたっぷりの
フレンチ美味しかったですね
Posted by ハラハラハー
at 2020年01月21日 14:18

ハーさま
先日はお疲れ様でした。
地元産の食材をフレンチでいただけるなんて、贅沢でしたね、美味しかった♪
お肉いただいてありがとうございました。
おかげで、向かい風の帰り道も頑張れました!(笑)
先日はお疲れ様でした。
地元産の食材をフレンチでいただけるなんて、贅沢でしたね、美味しかった♪
お肉いただいてありがとうございました。
おかげで、向かい風の帰り道も頑張れました!(笑)
Posted by すぴっつ
at 2020年01月21日 20:15
