2019年05月17日
麺匠 文蔵 臼田店
佐久調査隊が行く。。
「麺匠 文蔵 臼田店」で豚骨らあめん。

大きなチャーシューが目を惹きます。
トッピングで、茹でキャベツを付けました。
豚骨スープにキャベツが合います。

固めの麺で間違いなし。
豚骨ラーメンって・・・最後の方でお腹いっぱい、ちょっと苦しくなってしまうんですが・・・食べたくなるんですよね!

時代は令和になりましたが、昭和中華そば、あります!

追い飯付きの麻婆らあめんとか、、、食べてみたいですね。

麺匠 文蔵 臼田店 はこちら。。
「麺匠 文蔵 臼田店」で豚骨らあめん。

大きなチャーシューが目を惹きます。
トッピングで、茹でキャベツを付けました。
豚骨スープにキャベツが合います。

固めの麺で間違いなし。
豚骨ラーメンって・・・最後の方でお腹いっぱい、ちょっと苦しくなってしまうんですが・・・食べたくなるんですよね!

時代は令和になりましたが、昭和中華そば、あります!

追い飯付きの麻婆らあめんとか、、、食べてみたいですね。

麺匠 文蔵 臼田店 はこちら。。
麺匠 文蔵 臼田店 (ラーメン / 龍岡城駅、太田部駅、臼田駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.2
Posted by すぴっつ at 05:30│Comments(2)
│佐久市
この記事へのコメント
こんばんは
すぴっつさんが佐久調査とは珍しいですね。
文蔵さんといえば、この大きなバラチャーシューがトレードマークって感じです♪
すぴっつさんが佐久調査とは珍しいですね。
文蔵さんといえば、この大きなバラチャーシューがトレードマークって感じです♪
Posted by ちろる
at 2019年05月17日 22:04

ちろる さま
おはようございます。
文蔵さん、臼田店の方は初めて行きました。
チャーシュー、大きいですよね♪
八千穂まで道路整備が進んだので、山梨方面へのルートとして佐久経由は便利になりましたね!
おはようございます。
文蔵さん、臼田店の方は初めて行きました。
チャーシュー、大きいですよね♪
八千穂まで道路整備が進んだので、山梨方面へのルートとして佐久経由は便利になりましたね!
Posted by すぴっつ
at 2019年05月18日 06:32
