2018年05月13日
美味しい地粉そば~手打ちそば きたざわ
涌井蕎麦調査隊が行く~!
斑尾山へ出かけた時に、中野市豊田の涌井地区でお蕎麦をいただきました。
目的は「蕎麦ツーリング」だったのです。
これまで何年もずっと涌井でそばと言えば、涌井せんたあだったのですが、予想通り駐車場がいっぱいで入店待ちのお客さんも見えたので・・・
お隣の「手打ちそば きたざわ」へ入ってみました。
実は、前を走っていた地元の方と思われる軽トラが、このお店に入っていったのを見て、地元が選ぶ方は間違いなしかも~ってね♪
「ざるそば」が650円!
「天ぷら」が350円!
これはうれしい価格でした、それをセットでいただきます。
お蕎麦、美味しいぃ~♪

田舎蕎麦、香りが良いっていうか、風味が良いっていうか・・・好きだなぁ~、このお蕎麦。
盛りも良くて、なんだか得した気分♪
で、天ぷらもなかなか・・・良いよ!!

野菜天ですが、盛りが素晴らしい!
こごみとか山菜と、カボチャや芋の天ぷらは、カラッと揚がっていて、サクサク感が良いです♪
これまた、なんか得した気分です。
蕎麦湯は銀色急須でやってきました。(笑)
濃いそば湯、大好きです♪

最初に出てくる漬物がまた、田舎の味がぷんぷんしていて懐かしい。
東京土産と思われる湯呑み・・・これはウケた!(笑)
メニューはこれだけです、で、安いですよね。。。
涌井のお蕎麦は安くて旨い、間違いなし!

自分ちの蕎麦粉だけ~、、、石臼びき~、、、霧下蕎麦、ばんざい!
いいお店だったなぁ~、、、きたざわ。
こうなると、もう一軒のお蕎麦屋さんも行ってみなければ!!

「手打ちそば きたざわ」はこちらです。
斑尾山へ出かけた時に、中野市豊田の涌井地区でお蕎麦をいただきました。
目的は「蕎麦ツーリング」だったのです。
これまで何年もずっと涌井でそばと言えば、涌井せんたあだったのですが、予想通り駐車場がいっぱいで入店待ちのお客さんも見えたので・・・
お隣の「手打ちそば きたざわ」へ入ってみました。
実は、前を走っていた地元の方と思われる軽トラが、このお店に入っていったのを見て、地元が選ぶ方は間違いなしかも~ってね♪
「ざるそば」が650円!
「天ぷら」が350円!
これはうれしい価格でした、それをセットでいただきます。
お蕎麦、美味しいぃ~♪

田舎蕎麦、香りが良いっていうか、風味が良いっていうか・・・好きだなぁ~、このお蕎麦。
盛りも良くて、なんだか得した気分♪
で、天ぷらもなかなか・・・良いよ!!

野菜天ですが、盛りが素晴らしい!
こごみとか山菜と、カボチャや芋の天ぷらは、カラッと揚がっていて、サクサク感が良いです♪
これまた、なんか得した気分です。
蕎麦湯は銀色急須でやってきました。(笑)
濃いそば湯、大好きです♪

最初に出てくる漬物がまた、田舎の味がぷんぷんしていて懐かしい。
東京土産と思われる湯呑み・・・これはウケた!(笑)
メニューはこれだけです、で、安いですよね。。。
涌井のお蕎麦は安くて旨い、間違いなし!

自分ちの蕎麦粉だけ~、、、石臼びき~、、、霧下蕎麦、ばんざい!
いいお店だったなぁ~、、、きたざわ。
こうなると、もう一軒のお蕎麦屋さんも行ってみなければ!!

「手打ちそば きたざわ」はこちらです。
手打ちそばきたざわ (そば(蕎麦) / 中野市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.8
Posted by すぴっつ at 05:30│Comments(8)
│中野市
この記事へのコメント
私の兄はこのお店の方が
好きだって言ってました
東京タワーの湯飲みナイスですね
好きだって言ってました
東京タワーの湯飲みナイスですね
Posted by ハラハラハー
at 2018年05月13日 07:23

ハーさま
おはようございます。
これまで盛りの良さが評判のお隣さんオンリーでしたが、こちらも好きなお蕎麦屋にランキングしました。
お茶はセルフで、積んである湯呑みの中から東京タワーと目が合いました・・・素敵な湯呑みですよね♪
おはようございます。
これまで盛りの良さが評判のお隣さんオンリーでしたが、こちらも好きなお蕎麦屋にランキングしました。
お茶はセルフで、積んである湯呑みの中から東京タワーと目が合いました・・・素敵な湯呑みですよね♪
Posted by すぴっつ
at 2018年05月13日 07:44

おはようございます~
自家栽培の蕎麦なんて贅沢ですよね。
そしてこの値段は嬉し過ぎます!
天ぷらもへんに洒落ていなくてボリュームたっぷりなのも素敵です。
涌井地区の蕎麦屋さん制覇しに行きたいなぁ(≧▽≦)
自家栽培の蕎麦なんて贅沢ですよね。
そしてこの値段は嬉し過ぎます!
天ぷらもへんに洒落ていなくてボリュームたっぷりなのも素敵です。
涌井地区の蕎麦屋さん制覇しに行きたいなぁ(≧▽≦)
Posted by ちろる
at 2018年05月13日 07:44

ちろる さま
おはようございます。
地粉のお蕎麦って聞くとうれしくなっちゃうよね!
お蕎麦はこのくらいのお値段で食べたいので、涌井は大好きです。
飯山インターからも近いので、ぜひ、制覇しちゃってください!(笑)
おはようございます。
地粉のお蕎麦って聞くとうれしくなっちゃうよね!
お蕎麦はこのくらいのお値段で食べたいので、涌井は大好きです。
飯山インターからも近いので、ぜひ、制覇しちゃってください!(笑)
Posted by すぴっつ
at 2018年05月13日 07:48

おはようございます(^^♪
この界隈のお蕎麦やさんはいつも大人気ですよね~。
本当に自家栽培のそば粉を使ったお蕎麦だなんて
なんてすごいのでしょう。
お値段も嬉しいですね!
お蕎麦食べたくなってきました~!!
この界隈のお蕎麦やさんはいつも大人気ですよね~。
本当に自家栽培のそば粉を使ったお蕎麦だなんて
なんてすごいのでしょう。
お値段も嬉しいですね!
お蕎麦食べたくなってきました~!!
Posted by メグミン
at 2018年05月13日 09:12

○○センターのお蕎麦は、中学生の時に食べて衝撃を受けたのですが
今では量多くて食べきれません
最近は、きたざわ ばかりです
のり があって美味しいですよね
深雪荘もよいのですが
時間がかかっちゃって
なんで、あんな山奥に
蕎麦屋が三軒もあるのか?
しかも、県外からわざわざ食べに来るのかわかりませんね
今では量多くて食べきれません
最近は、きたざわ ばかりです
のり があって美味しいですよね
深雪荘もよいのですが
時間がかかっちゃって
なんで、あんな山奥に
蕎麦屋が三軒もあるのか?
しかも、県外からわざわざ食べに来るのかわかりませんね
Posted by ブルー小隊長
at 2018年05月13日 17:18

メグミンさま
隠れた蕎麦の里、涌井。
斑尾とセットで美味しいお蕎麦をいただくっていうパターンが多いです♪
自家栽培の蕎麦粉だけって、すごいことですよね。
天ぷらも飾らず、旬なものをいただけて・・・あらためて良いところだなと思いました!
隠れた蕎麦の里、涌井。
斑尾とセットで美味しいお蕎麦をいただくっていうパターンが多いです♪
自家栽培の蕎麦粉だけって、すごいことですよね。
天ぷらも飾らず、旬なものをいただけて・・・あらためて良いところだなと思いました!
Posted by すぴっつ
at 2018年05月13日 19:36

小隊長さま
お隣のお蕎麦の大盛りはメガサイズですよね!
自分も、もう、あんなには食べられないです。
みゆきの方も行ってみたいのですが、時間がかかるのですね。
県外の方もよくご存じで・・・開店前からスタンバイしてますよね♪
お隣のお蕎麦の大盛りはメガサイズですよね!
自分も、もう、あんなには食べられないです。
みゆきの方も行ってみたいのですが、時間がかかるのですね。
県外の方もよくご存じで・・・開店前からスタンバイしてますよね♪
Posted by すぴっつ
at 2018年05月13日 19:39
