2018年02月12日

これが噂の「牡蠣カバ丼」!~浜名湖ご当地グルメ「元祖 松の家」

浜名湖調査隊が行く~!!

サイクリストの人気コース「ハマイチ」(浜名湖一周サイクリング)、美しい眺めの湖畔を走るのが気持ち良く、雄大な太平洋を眺めることも出来るので、すっかりお気に入りとなりましたが、魅力はそれだけではなく・・・。

「食(グルメ)」も魅力いっぱいです。
浜名湖といえば「鰻」が有名ですが、湖畔を走っていてたくさん見かけたのが「牡蠣」の養殖場「牡蠣棚」。
冬の浜名湖は「牡蠣」天国なのです♪

で、その旬のプリプリ牡蠣を鰻の蒲焼のように食べるご当地グルメ「牡蠣カバ丼」があるのです!!
前回(11月上旬)はまだ時期じゃなくて食べられなかった「牡蠣カバ丼」、これを食べてみたくって、今回、再度ハマイチに出かけてきたわけです。

で、これがその「牡蠣カバ丼」です!

これが噂の「牡蠣カバ丼」!~浜名湖ご当地グルメ「元祖 松の家」

牡蠣、デカッ!
そしていい香り~♪
朝採りの牡蠣をうなぎのタレで焼いた、浜名湖らしい逸品です。

牡蠣、香ばしくてプリ旨ぁ~。
これはナイスアイデア!!

これが噂の「牡蠣カバ丼」!~浜名湖ご当地グルメ「元祖 松の家」

牡蠣カバ丼のお約束は、ボイルした牡蠣をうなぎのタレで焼く、トッピングは玉ネギ、海苔、みかんの皮が基本だそうです。
これぞご当地グルメ、美味しかったなぁ~♪

いただいたのは鰻と温泉の街「舘山寺温泉」にある鰻料理の店「松の家」です。
こちらは元祖牡蠣カバ丼のお店、前回のハマイチで通りかかった時に行列が出来ていたお店です。

これが噂の「牡蠣カバ丼」!~浜名湖ご当地グルメ「元祖 松の家」

殻焼きや土手鍋もありました、冬季限定です!

その他のメニュー。

これが噂の「牡蠣カバ丼」!~浜名湖ご当地グルメ「元祖 松の家」

やっぱり「鰻」は良いお値段しますね・・・自分的には牡蠣カバ丼でも十分贅沢なお食事ですが。(笑)


さて、「牡蠣カバ丼」、弁天から舘山寺までの間、この幟を何店かで見かけました。

これが噂の「牡蠣カバ丼」!~浜名湖ご当地グルメ「元祖 松の家」

牡蠣カバ丼の加盟店が何店舗かあるようです、食べ比べもしてみたいですね。
今年度で発売8周年だそうです、牡蠣カバ丼の詳細はこちらのホームページで紹介されています。

http://www.kanzanji.gr.jp/umaimon/kakikabadon/

これが噂の「牡蠣カバ丼」!~浜名湖ご当地グルメ「元祖 松の家」

鰻料理の「松の家」さん、食べログでもトップランキングでした。
場所はこちらです。

鰻の名店割烹 松の家うなぎ / 寸座駅浜名湖佐久米駅東都筑駅

昼総合点★★★★ 4.0







同じカテゴリー(静岡県(浜名湖周辺))の記事

この記事へのコメント
おはようございます(*^^)v
カバでかい?バカでかい牡蠣の蒲焼絶対おいしそー♡
さすがすぴっつさん!
これ丼ぶりグランプリ大賞です!
Posted by kim eider      kim eider      at 2018年02月12日 07:05
kimさま
おはようございます~。
牡蠣のかば焼き、鰻のタレでいただく牡蠣はご飯が進んじゃいます!
産地で収穫したてをいただけるのがうれしいです。
また、食べたくなってきました!
Posted by すぴっつ すぴっつ  at 2018年02月12日 08:01
おはようございます(^O^)
うなぎの蒲焼きじゃなくて
牡蠣の蒲焼きですか~。
まだ生まれて一度も食べたことがないですが、
あのあまからいタレと牡蠣きっと美味しいのでしょうね!
Posted by メグミンメグミン at 2018年02月12日 09:49
こんにちは。
へ~、牡蠣カバ丼初めてです("⌒∇⌒")
これは凄く美味しそうですね~!
牡蠣も大きい!
しかも朝採れなんて旨いでしょうね~("⌒∇⌒")
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2018年02月12日 14:26
メグミンさま
牡蠣の蒲焼きなんですよ〜
大きくてプリップリッ、すごく美味しかったです〜。
これ食べたくて、浜名湖まで行っちゃいました〜(^-^)
Posted by すぴっつ すぴっつ  at 2018年02月12日 18:18
ゆたか さま
浜名湖にこんなご当地グルメがあるなんて、自分も昨年に知りました。
予想どおりの美味しさ、牡蠣が新鮮なのが一番ですね〜
季節限定、また行きたいです…(^^;
Posted by すぴっつ すぴっつ  at 2018年02月12日 18:23
浜名湖に行ってらしたんですか(・・;)。
牡蠣を焼いて蒲焼きのタレで
食べるとはいいですね~ヽ(*≧ω≦)ノ。
私は余ったタレを取っておいて
玉かけご飯にまぶして
食べる事が多いです_(^^;)ゞ。
Posted by おーともおーとも at 2018年02月12日 22:56
おーとも さま
牡蠣のシーズンに、もう一度行きたいと思っていたので、ちょっと出かけてきました。
牡蠣の食べ方としては珍しいですよね、、、でも、鰻のタレは最強ですから、魚介には合いますね♪
タレの滲みたご飯に、玉ねぎがまた合いました!!
Posted by すぴっつ すぴっつ  at 2018年02月13日 06:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。