2018年03月06日

標高2400mのビーフシチュー!~ 黒百合ヒュッテ

八ヶ岳調査隊が行く~!

先日の天狗岳登山、復路は東天狗岳から中山峠方面へ降りて、目指すは黒百合平にある山小屋「黒百合ヒュッテ」。
事前に天狗岳へのルート等々、登山情報を集めていたら、黒百合ヒュッテの「ビーフシチュー」が何度も登場していて・・・。
これは食べるしかないだろう~ってことで、今回の山メシは山小屋でいただきました。



こちらが、黒百合ヒュッテの「ビーフシチュー」です♪
山小屋のイメージ変わるな・・・美味しい食事を提供してくれますね。
お肉柔らかいし、けっこう具沢山だったりします。
単品だと1000円。

セット@1300円だと・・・



サラダとパンorライスが付いてきます。
パンをいただきました。
標高2400mの高所で、こんな一品をいただけるなんて、うれしいものです。
晴れているとはいえ、ちょっと風が冷たかったので温まって良かったです。
山頂で写真を撮り合った、首都圏からいらした方も、やっぱりビーフシチューが気になるよね!っと、一緒にストーブを囲む丸テーブルで食事をしました。
そちらはライスオーダーだったのですが、ご飯の量が多い!
他のお客さんが食べていた、チキンカレーも大きな骨付き肉がトッピングされていて、お肉が柔らかくて美味しいと言ってました♪

食事メニューはこんな感じで。



けっこうメニューが豊富で驚いちゃいました。
いつもカップラーかスープ煮込み飯ばかりですがたまには山小屋メシもいいもんですね。



ヒュッテに泊まって、ゆったりと天狗岳や周辺の登山を楽しむお客さんも多いみたいです。
夜ご飯も美味しいだろうなぁ~。
「黒百合ヒュッテ」はこちらです。

黒百合ヒュッテその他 / 茅野市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.5



  


Posted by すぴっつ  at 05:30Comments(8)天狗岳(八ヶ岳)

2018年03月05日

北八ヶ岳最高峰「天狗岳」に登る!

八ヶ岳調査隊が行く~!



3月3日 9時45分 北八ヶ岳「西天狗岳」@2645m登頂!

早朝4時に木曽を出発して、権兵衛街道、杖突峠と西から東へ一直線!
夜明け前に茅野市へ入り、「唐沢鉱泉」の登山口から「天狗岳」に登ってきました。



気温はマイナス5℃、夜は明けたのですが、西斜面は冷え冷えとしていて・・・三井の森から唐沢鉱泉までの狭い林道がカッチカチのアイスバーンで、なんとか登ってきたって感じ、唐沢鉱泉で登山届を提出しますが、この時点ですでにお疲れ気味。(笑)



6時45分スタート、なんと登山道は、モフモフの新雪歩き!
3月に入って暖かくなったと思ったのに、まだ新雪の上を歩けるなんて・・・何人かの先行者がいるのでトレースはしっかりとしていますが、最初からアイゼン装着しました。



序盤は地味な林間コース、斜度もそれなりにあって、雪が柔らかいのでなかなか進みません。
歩き始めて1時間半ほど、ちょっと疲れが溜まってきたころに視界の開ける場所があって、振り返ったら真正面に「御嶽山」の雄姿が!
これで、疲れが飛んだ!!(笑)



そのすぐ上が「第一展望台」でした、目の前に目的地の「西天狗岳」がちょこんと姿を現します、まだ遠いな・・・。



周囲を見渡すと溜息が出るようなパノラマが広がってます。
左の白い山頂が「御嶽山」、正面左が「乗鞍岳」、そして右手に北アルプスの山並みがずらり・・・豪華!すごい眺め!!



第一展望台から一旦下って、目の前にいよいよ大きな「西天狗岳」が姿を現します!
近くで見るとけっこう迫力ありますね~、さすが八ヶ岳の山です。



9時に次のピーク「第2展望台」に到着。
目の前センターに南八ヶ岳の主峰「赤岳」が! 左手前の丸いのが「硫黄岳」と爆裂火口、八ヶ岳連峰、広いです!!

この辺りから吹き溜まりが多くて、登山道はラッセル地獄に・・・ここまで十数人追い抜いてきて、先を行く方が、新雪に一歩一歩足跡を付けて登ってます。 さて、先頭を変わろうか、しかし、初めての山で登山道がよく分からないし・・・と思っていたら、後ろから二人のベテランさんが登場して、グイグイと先へ向かっていきます。救世主登場、ありがたく、後を追っかけました!(笑)



さあ、いよいよ天狗岳の斜面が始まります! 冷たい強風に煽られながら急斜面に向かいます!!
岩の間の狭いルートでしたが、雪はガチガチに締まっているのでアイゼンの爪がよく効きます。
ただ、先行者のアイゼン爪のトレースはよくわからないので、ハイマツを避けながらほぼ直登坂で・・・冷たい風が強くて、寒かった・・・。



いよいよ山頂付近が見えてきました。
日差しが強いのですが、負けないくらい冷たい風も強くて、むき出しの顔が痛いです。
でも空は八ヶ岳ブルーで綺麗! 辛いと楽しいが一緒になっていて、気持ちはハイになってます!!(笑)



先行のお二人が見えました、あそこが山頂です! 青空をバックにカッコいいですよね!!



「西天狗岳」@2645mの山頂に到着です。
不思議なことに山頂に着いたら、風が弱くてポカポカ陽気に・・・山の天気はよくわからないです。

夏沢峠から「硫黄岳」に向かう登山道が一本の線のように目の前に見えています。
数年前に、CCCメンバーでチャリの格好で登ったんですよね、ああ、懐かしい!
リンク→ http://cccspitz.naganoblog.jp/e1793964.html

そして、綺麗な三角形の「赤岳」は昨年の夏にハイネ氏&メグちゃんと一緒に登ったばかりの山。
リンク→ http://cccspitz.naganoblog.jp/e2152805.html

八ヶ岳は広いです!!
右後ろに見えるのは、南アルプスの仙丈ケ岳かな。



北を向くと目の前には「蓼科山」と、1月に登った「北横岳」が見えます。
リンク→ http://spitznagaoblog.naganoblog.jp/c92315.html

右手奥には、「妙高山」まで・・・信越境の山並みまでハッキリと見える好天です。



視線をちょっと右にやると「浅間山」から「湯ノ丸山」、「烏帽子岳」、さらに「四阿山」と「根子岳」もクッキリ。
右手奥には「横手山」から苗場山方面の山並みも!



手前が「車山高原」、その奥に「美ヶ原高原」王ヶ頭、背後に北アルプスの山並みから後立山連峰まで、さらに「諏訪湖」まで一望できます。



こちらは中央アルプス「駒ケ岳」方面の山並み、、、信州の山オールスターズを堪能しました、ナイス眺めです♪



次は隣の「東天狗岳」に向かいます。
天狗岳は、西と東にピークが二つあるのです。



西天狗から下りて鞍部から南を見ると、手前が「根石岳」かな? 八ヶ岳、山のピークがいっぱいありますね!!



「東天狗岳」@2640m山頂です!
こちらは山頂標識がありませんでしたね。
で、なぜかこちらは風が強い!!
富士山、見えるかな?って思っていたのですが、どうやら天狗からは見えないのですね。



風が冷たくて冷えるので下山開始です!
帰りは北の黒百合平方面へ降ります。
目の前に切り立った崖が見えています。
クライミングで人気の「稲子岳の南壁」ですね・・・あれ、登っちゃうのか・・・恐るべし、クライマー!



振り返って、左が「東天狗」、右が「西天狗」のツーショット。
険しさと優しさと・・・対照的な山ですよね!



11時近くになって、雪がだんだんと緩んできました。
青い空が眩しいです、良いお天気で気温が上がってきましたね。



最後にチラッと、東天狗・・・いい山登りが出来ました。



中山峠を過ぎて「黒百合ヒュッテ」に到着。
ここで最後のミッション、「山小屋メシ」を美味しくいただきました。(レポは後日)



ここからの下りは、別ルートからの登山者が多くてトレースはしっかりと踏み固められています。
ただ、若干、シャーベットぽくなっていて、歩きづらいかも。。。



ヒュッテから地味な下り坂を50分程下って、唐沢鉱泉まで無事帰還。
ここで温まって帰りたいところですが、冬期間は休業中。
早朝はガチガチに凍っていた道路も、気温4度まで上がっているので、ぐちゃぐちゃ泥道になってました。

冬の「天狗岳」登頂、行って良かったです♪
八ヶ岳、まだまだ未踏のピークがいくつかあるので、これからも機会をみて出かけたいです。

今回選択した登山口のある「唐沢鉱泉」はこちらです。
  


Posted by すぴっつ  at 05:30Comments(6)天狗岳(八ヶ岳)