2019年06月30日

第4水曜日は「支那二郎」 ~ らぁめん鶏支那屋

松本調査隊が行く。

南松本の「鶏支那屋」でランチ。
あれ、いつもと暖簾が違うかも!

そうそう、鶏支那屋の第4水曜日は月一限定の「支那二郎」営業の日でした。
限定メニューは「支那二郎」と「塩鶏支那そば」のみ。

「支那二郎」(並)をいただきます。

第4水曜日は「支那二郎」 ~ らぁめん鶏支那屋

あっさり鶏さんスープの二郎、ニンニクと一味がたっぷりです。

澄んだスープに一味がたっぷり、これ、ちょっと咽ました・・・(笑)

第4水曜日は「支那二郎」 ~ らぁめん鶏支那屋

麺はつるるんと多加水。
豚骨の二郎はきつく感じるこの頃ですが、あっさり鶏スープの二郎系なら最後まで美味しくいただけます。
あっさりながらも、ニンニクと一味がピリッと効いた一杯です。
後半はお酢を少々加えて・・・、夏にピッタリなさっぱりガッツリなラーメンでした。

月一でハードル高めですが、次回があれば「塩鶏支那そば」もいただいてみたい、細麺と鶏塩は良さそうです♪

第4水曜日は「支那二郎」 ~ らぁめん鶏支那屋

近くには尚念、月の兎影なんかもあって、何処に行こうか迷い迷う南松本駅周辺のラーメン事情。(笑)

「鶏支那屋」はこちらです。

鶏支那屋ラーメン / 南松本駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3





同じカテゴリー(松本市)の記事

Posted by すぴっつ  at 05:30│Comments(6)松本市
この記事へのコメント
店名は某国に知れたら抗議されないかと心配になりました(ΦωΦ)フフフ…
一説には「秦」から来ているのだから尊称とも言われてますが
Posted by DT33DT33 at 2019年06月30日 05:40
おはようございます。
南松はラーメン激戦区なんですかね?
これは一味とニンニクで刺激的な一杯ですね~(^_^;)
パワーが湧いてきそうです!("⌒∇⌒")
Posted by ゆたか.ゆたか. at 2019年06月30日 07:09
すぴっつさんなら二郎系はどんと来い( ̄0 ̄)/❗
ですね。
支那そばなら私にもありがたいですが
一味は少々でお願いしたいです~(*T^T)。
Posted by オートモオートモ at 2019年06月30日 09:09
DTさま
おはようございます。
支那そばに中華蕎麦にラーメンと…同じ一杯にも3つの呼び名があるんですよね。
支那よりも秦の方が無難ですか。
Posted by すぴっつ すぴっつ  at 2019年06月30日 09:40
ゆたか さま
おはようございます。
南松本、他にもお店がいくつかあって、迷う地区です!(笑)
あっさり鶏そばを食べに行ったのに、スタミナ補給になってしまいましたー。(^^)
Posted by すぴっつ すぴっつ  at 2019年06月30日 09:47
おーとも さま
おはようございます。
豚骨二郎は最後の方で持て余し状態に陥りますが、鶏スープだと難なく完食できますね〜♪
一味のところからいきなり啜ったので咽せましたが、混ぜ混ぜすれば、いい刺激ですよ。(^-^)
Posted by すぴっつ すぴっつ  at 2019年06月30日 09:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。