松本調査隊が行く。
深志神社で宴会があった帰り道、二次会は「酒房 りしょう」さんへ。
職場のお仲間のお知り合いのお店、店主は人気ラーメン店「寸八」の関係者です。
メニューが後先になりますが、自分が狙っていたのは「寸麺」です。
寸八の自家製麺とチャーシューを使った、店主のオリジナル麺、日替わり、気分次第で内容が変わります!
店主から、どんなのを食べたいですか?と、何でもOK的な雰囲気だったので、イタリアンを所望。
赤いのでも白いのでも出来るということなので、「カルボナーラ風」をオーダーです。
もう、いきなり一目ぼれ!
旨そうなカルボナーラ、艶々とした寸八の麺にチャーシューもたっぷり。
店主の説明では、クリームを使わずに「豆乳」で仕上げたとか。
ヘルシーですね、それってカロリーゼロじゃん!って、酔っ払いの怪しいカロリー分析。(笑)
見た目通りの旨さ、モッチリとした寸八麺はパスタにしても美味しいですね。
ペッパーも効いていて、豆乳もまろやか。
ウスターソースのタバスコみたいのがあって、それを少々振ってみてまた旨し。
お店のツイッターとかを見ていると、日替わりでいろんなオリジナル麺が登場しているので、なんだか毎日楽しそう!
やきめしもいろんなタイプがオーダー出来そうで、次回は一次会から行ってみたいですね。
そして、りしょうと言えば・・・「おでん」でしょ!
ってことで、がんもと牛串をオーダー。
お仲間は、厚揚げや玉子、大根などを。
よく煮込まれていて、美味いんだなぁ~これが。
大きなタネなのに、120円オールはかなりお得かと。
お腹の容量もあってオーダー出来なかったのですが、鳥だんご、豚だんごきんちゃくがかなり気になる存在。
お通しと、店主自家製の「糠漬け」も美味しくいただきました。
ドリンクメニューも自分の好み。
大好きな「梅酒」が見えたので聞いてみると、甘いのと甘さ抑え目の両方あるとか。
甘さ抑え目の「はっさく梅酒」をソーダ割でいただきました。
そのあと「柚子」もいただいたのですが、果実酒好きなので、うれしい品揃えでしたよ。
で、「りしょうの店主」がとても楽しい方なのですが、なんと偶然にも!!!
昨日公開された「ヤミツキマツモト」さんのユーチューブの動画に出演されてました♪
YouTube 「ペヤング焼きそば 獄激辛」 をご覧ください、なんか、すごい世界かも!(笑)
終電までの一時間半ほど、店主が楽しいのであっという間の二次会でした。
食べ物も飲み物も好みに合うので、今度は一次会でしっかりといただいてみたいです。
次回はどんな「寸麺」をいただけるのか、楽しみです♪
「酒房 りしょう」はこちら。
酒房 りしょう (居酒屋 / 松本駅、西松本駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.8
関連ランキング:居酒屋 | 松本駅、西松本駅