姨捨棚田から見下ろす「千曲川」の様子 ~ 棚田の作業終了!
千曲調査隊が行く。
おばすて棚田から見下ろした「千曲川」と街の様子です。
普段なら、青々としている河川敷の緑地が、一面土色に変化してしまいました。
施設も畑も全て流されてしまいました。
千曲橋に向かってコーナーになっていますが、その右岸側の堤防外が溢れた川の水で一面浸水したのです。
この広い河川敷が満水となって、あともう少しで越水しそうになったのだから、すごい流量だったのだなぁと・・・。
個人宅も含めて、被災箇所の復興には時間がかかりそうです。
浸水した自分の家もまだまだ床下が片付いて無くて、なかなか落ち着かない日々です。
さて、三連休の初日は、おばすて棚田の田起こし作業日。
秋晴れの下、耕運機を操作して、あっちの田んぼ、こっちの田んぼと忙しく作業しました。
ここのところ雨が多かったせいか、田んぼも湿りがち・・・泥濘が多くて、ちょっと作業が大変でした。
それでもなんとか作業は完了。
あとは微生物が株、その他を分解してくれるはず。
来春まで農作業はお休みです。
今年も無事、棚田の作業が出来ました。
自分にお疲れ様です!(笑)
関連記事