これが噂の「牡蠣カバ丼」!~浜名湖ご当地グルメ「元祖 松の家」

すぴっつ 

2018年02月12日 05:30

浜名湖調査隊が行く~!!

サイクリストの人気コース「ハマイチ」(浜名湖一周サイクリング)、美しい眺めの湖畔を走るのが気持ち良く、雄大な太平洋を眺めることも出来るので、すっかりお気に入りとなりましたが、魅力はそれだけではなく・・・。

「食(グルメ)」も魅力いっぱいです。
浜名湖といえば「鰻」が有名ですが、湖畔を走っていてたくさん見かけたのが「牡蠣」の養殖場「牡蠣棚」。
冬の浜名湖は「牡蠣」天国なのです♪

で、その旬のプリプリ牡蠣を鰻の蒲焼のように食べるご当地グルメ「牡蠣カバ丼」があるのです!!
前回(11月上旬)はまだ時期じゃなくて食べられなかった「牡蠣カバ丼」、これを食べてみたくって、今回、再度ハマイチに出かけてきたわけです。

で、これがその「牡蠣カバ丼」です!



牡蠣、デカッ!
そしていい香り~♪
朝採りの牡蠣をうなぎのタレで焼いた、浜名湖らしい逸品です。

牡蠣、香ばしくてプリ旨ぁ~。
これはナイスアイデア!!



牡蠣カバ丼のお約束は、ボイルした牡蠣をうなぎのタレで焼く、トッピングは玉ネギ、海苔、みかんの皮が基本だそうです。
これぞご当地グルメ、美味しかったなぁ~♪

いただいたのは鰻と温泉の街「舘山寺温泉」にある鰻料理の店「松の家」です。
こちらは元祖牡蠣カバ丼のお店、前回のハマイチで通りかかった時に行列が出来ていたお店です。



殻焼きや土手鍋もありました、冬季限定です!

その他のメニュー。



やっぱり「鰻」は良いお値段しますね・・・自分的には牡蠣カバ丼でも十分贅沢なお食事ですが。(笑)


さて、「牡蠣カバ丼」、弁天から舘山寺までの間、この幟を何店かで見かけました。



牡蠣カバ丼の加盟店が何店舗かあるようです、食べ比べもしてみたいですね。
今年度で発売8周年だそうです、牡蠣カバ丼の詳細はこちらのホームページで紹介されています。

http://www.kanzanji.gr.jp/umaimon/kakikabadon/



鰻料理の「松の家」さん、食べログでもトップランキングでした。
場所はこちらです。

鰻の名店割烹 松の家うなぎ / 寸座駅浜名湖佐久米駅東都筑駅

昼総合点★★★★ 4.0





関連記事